-
コンプレッサー・圧縮空気ブログ カテゴリー
- コンプレッサー【省エネ】 (2)
- その他 (17)
- エアーコンプレッサー【お手入れ】 (1)
- 展示会について (26)
- 日東工器・エアライナー (2)
- エコカバー (4)
- メンテナンスについて (1)
- エアーコンプレッサー【注意点】 (6)
- 工場用洗浄剤 (1)
- 省エネについて (4)
- 省エネセミナー (1)
- テクノフェア (2)
- エアーコンプレッサー【ランニングコスト】 (1)
- ジェットヒーター (1)
- 環境セミナー (1)
- 福井問屋センターまつり (1)
- 環境について (1)
- エアーコンプレッサー【当社の取組に関して】 (7)
-
最近のエントリー(新着10件)
- 【川端】「電圧降下診断セット」Blog更新しました! / 1/15
- 【村田】「最近のわたし。」Blog更新しました! / 12/24
- 【太田】「真冬なのに外でお肉焼きました」Blog更新しました! / 12/18
- 【石間清】「コンプレッサーって何??」Blog更新しました! / 12/11
- 【しましま】「福井でも育つ!レモンのその後!」Blog更新しました! / 12/2
- 【川端】「周波数変換」Blog更新しました! / 11/27
- 【常務】「サッカーに夢中・展示会のお知らせ」Blog更新しました! / 11/16
- 【村田】「リニューアル」Blog更新しました! / 10/23
- 【太田】「初めまして!」Blog更新しました! / 10/19
- 【石間清】「RENEWに行ってきました!」Blog更新しました! / 10/12
-
アーカイブ
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (14)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (9)
- 2020年4月 (9)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (10)
- 2020年1月 (3)
- 2019年11月 (1)
- 2019年4月 (3)
- 2018年10月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2016年7月 (2)
- 2015年12月 (2)
- 2015年10月 (2)
- 2015年7月 (1)
- 2015年5月 (1)
- 2015年3月 (2)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (1)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (1)
- 2013年11月 (2)
- 2013年6月 (1)
- 2013年4月 (2)
- 2012年12月 (1)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (3)
- 2012年8月 (2)
- 2012年7月 (1)
- 2012年6月 (2)
- 2012年5月 (1)
- 2012年4月 (1)
- 2012年1月 (2)
- 2011年12月 (1)
- 2011年9月 (1)
- 2011年8月 (1)
- 2011年7月 (3)
- 2011年4月 (1)
- 2010年11月 (1)
- 2010年10月 (5)
- 2010年9月 (2)
- 2010年8月 (2)
- 2010年7月 (2)
- 2010年4月 (2)
- 2010年3月 (4)
- 2009年6月 (1)
- 2009年2月 (1)
- 2008年12月 (3)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (3)
- 2008年9月 (5)
コンプレッサー・圧縮空気ブログ
物流ロボットCarriRo®、導入企業数200社を記念して導入事例集を発刊
物流支援ロボットCarriRo® 導入事例集発刊記念イメージ
株式会社ZMP(東京都文京区、代表取締役社長:谷口恒)は、倉庫や工場内での搬送業務の省人化で活用される物流支援ロボットCarriRo®が2016年8月の出荷開始以降、導入企業数が200社を突破したことを記念して導入事例集を発刊します。
本導入事例集は、現在製品Webサイト上に掲載しているCarriRo®をご導入頂いた企業様を中心に全22社の導入に至った経緯、導入後の効果や今後の展開などをまとめた資料となります。
導入事例集はこちらのリンクよりダウンロードください。
【物流支援ロボットCarriRo®導入事例紹介ページ】
https://www.sanei-sho.com/product/6140.html
【物流支援ロボットCarriRo®】
物流支援ロボットCarriRo®は、ZMPが開発に取り組む自動タクシー®のサービス実証に代表されるZMPの自動運転技術を応用して開発された製品です。少子高齢化の流れにより急速な人手不足となっている物流業界において搬送作業の負荷を軽減し、省人化・効率化を目的として販売を実施しております。現在販売開始から累計約200ユーザーの導入実績があり、自律移動による新たな付加価値により物流拠点や工場を始め、ホテルなどのサービス業界と様々な分野に導入が広がっております。
【製品Web URL】https://www.sanei-sho.com/product/6140.html
【製品紹介動画】https://youtu.be/dkfvVXNdaCU
【主な仕様】
本体重量
|
55kg
|
大きさ
|
幅61cm×奥行91cm×高さ24cm ※ハンドル部96cm |
最大積載荷重
|
150kg
|
牽引力
|
250N (300kg相当) ※路面状況や台車の状況によります。 |
充電時間
|
2時間半
|
稼働時間
|
8時間 ※稼働状況によって異なる可能性があります |
気化熱空調 冬の使い道 加湿
加湿の困り事
■ 北陸ワコール縫製様
北陸ワコール縫製様では、ランジェリーやブラジャー製品の縫製をしております。
縫製作業というのは、主にミシンを使って、様々な生地や装飾を縫い合わせていく作業です。
■ 冬場は湿度が低く、生地荒れが起こる
縫製される生地は、ある水分量を下回るとミシンの送り歯や針の摩擦で生地荒れが起こります。
冬場は、作業する部屋に暖房をつけているので、乾いた空調の空気が流れ込んできて、湿度が低下してしまいやすい状態でした。
また、縫製作業で使われるボビンやミシンの部品は金属が多いため、部屋の湿度が低いと静電気が発生しやすい状況でした。
■ 本格的な加湿器は高い・簡易的な加湿器は効果が出ない
弊社もよく出くわすこの難問。
加湿方法は色々な方法がありますが、北陸ワコール縫製様の部屋の大きさは、
22m×18m×2.7m(高さ)
とかなり対象範囲が広く、本格的なものはイニシャルコストも高い上に、
ランニングコストも高く、簡易的なものだと局所的で効果がほぼないという悩みを抱えておりました。
■ 何かいいアイディアがないか、過去を振り返る
そこで、弊社では今年の夏場、驚くほどたくさん売れた水の気化熱を利用した冷風扇風機を思い出しました。
この気化熱冷風扇風機は本来は工場の暑い作業場で人に涼しい風を出す事を目的にしたものです。
スポットクーラーとは違い、排熱がなく、とっても省エネなものになっております。
■気化熱冷風扇風機![]() |
■原理![]() |
■風量![]() |
■消費電力 電気代はファンを回す電力だけなのでとても安い (+水道代1日60L程なのでほんのちょっと) 50Hz:295W |
ご参考:
おじゃまっテレ ワイド&ニュースで「冷風扇」が紹介されました
■ 仮説
この冷風扇風機は、1日約60L程の水を消費する事を思い出しました。
小さい加湿器の何倍も水を出す事となります。
また、風量もあるので遠くまで水を飛散させる事も可能で、
広範囲まで加湿させることが可能なのではないかと思いました。
また、価格も73,000円(税抜)と安いです。
■ デモ(検証)
弊社にデモ機がありますので、貸出させていただき、1台でまずはどうなるかをデモさせていただきました。
一緒に温湿度計も貸出をして経過観察しました。
温 度 |
![]() |
湿 度 |
![]() |
温 湿 度 計 置 場 |
![]() |
■ 効果
今まで、湿度35%も行かなかった環境が、40%以上を常に達成するようになり、
データ上はかなり効果が表れました。
また、現場の作業をされている方に聞いても、「生地荒れが起こりにくくなった」、
「静電気がなくなった」、「加湿器をつけなくてもよくなった」等の意見を多数いただきました。
■ 感想
まずは、何よりお客様の困り事を解決できてよかったと感じます。
弊社はコンプレッサーの販売とメンテナンスを通して仲良くなったお客様に
よく困り事をいただきますが、この加湿の問題はとてもよく聞く課題でしたので、
他のお客様にもスピーディーに展開していこうと思います。
【石間常務】「コロナ襲来後に行った様々な改善 Ver.3」Blog更新しました!
石間常務スタッフBlog更新しました!
◆スタッフBlog
↓↓↓
https://www.sanei-sho.com/employeeblog/
【石間常務】「コロナ襲来後に行った様々な改善 Ver.2」Blog更新しました!
石間常務スタッフBlog更新しました!
◆スタッフBlog
↓↓↓
https://www.sanei-sho.com/employeeblog/
【石間常務】「コロナ襲来後に行った様々な改善」Blog更新しました!
石間常務スタッフBlog更新しました!
◆スタッフBlog
↓↓↓
https://www.sanei-sho.com/employeeblog/
【メディア掲載情報】TBS TV「ニュースキャスター緊急拡⼤スペシャル︕」5月8日放送でCarriRoとDeliRoを紹介頂きました
5月8日 TBS TV『ニュースキャスター緊急拡大スペシャル!』で、特集「新型コロナウィルス収録後の経済とは?』で、弊社のロボライフ事業部長の龍 健太郎のインタビュー紹介とともに、CarriRoの映像、また無⼈宅配ロボット「DeliRo」は⼈と⼈とが対⾯してモノを渡さず、触れずにモ ノを配達出来るロボットとして「今後は公道での実証実験を検討している」と紹介、また、韓国での実証実験映像一部も紹介されました。
【物流支援ロボットCarriRo®】
物流支援ロボットCarriRo®は、ZMPが開発に取り組む自動タクシー®のサービス実証に代表されるZMPの自動運転技術を応用して開発された製品です。少子高齢化の流れにより急速な人手不足となっている物流業界において搬送作業の負荷を軽減し、省人化・効率化を目的として販売を実施しております。現在販売開始から累計約200ユーザーの導入実績があり、自律移動による新たな付加価値により物流拠点や工場を始め、ホテルなどのサービス業界と様々な分野に導入が広がっております。
【製品Web URL】https://www.sanei-sho.com/product/6140.html
【製品紹介動画】https://youtu.be/dkfvVXNdaCU
【主な仕様】
本体重量
|
55kg
|
大きさ
|
幅61cm×奥行91cm×高さ24cm ※ハンドル部96cm |
最大積載荷重
|
150kg
|
牽引力
|
250N (300kg相当) ※路面状況や台車の状況によります。 |
充電時間
|
2時間半
|
稼働時間
|
8時間 ※稼働状況によって異なる可能性があります |
新型コロナウイルス感染症の軽症者宿泊療養施設内 無人物資搬送ソリューションに遠隔監視・操作機能を追加
株式会社ZMP(東京都文京区、代表取締役社長:谷口恒)は、新型コロナウイルス感染症の軽症者等の宿泊療養施設における物流支援ロボットCarriRo®による物資搬送ソリューションの提供を発表しておりますが、遠隔監視・操作の機能を追加することで、施設内での作業をさらに無人化できるようになりました。
現在、軽症者等の宿泊療養を受け入れる施設では、軽症者向けの弁当配送やゴミの回収など物資搬送業務が発生し、作業にあたる職員の人手不足、二次感染リスクとそれ対する心理的負担など大きな課題に直面している状況であり、当社では4月よりこれらの施設向けに物流支援ロボットCarriRo®による施設内の無人搬送の提供を進めております。
実際の施設内での運用に際し、「職員が感染リスクの高いエリアに極力行かないようにしたい」、「CarriRo®の周囲の状況を遠隔で確認したい」、「万が一CarriRo®が障害物などで停止した状況などで、遠隔で復旧作業を行いたい」などのご要望をもとに、遠隔で監視・操作する機能を追加することで、感染リスクの高いエリアに職員が行かなくても別室などで対応できるようになりました。
新型コロナウィルス軽症者療養施設での物資運搬フローの例
本機能は、物流支援ロボットCarriRo® AD+を遠隔管理クラウドシステムROBO-HI®(ロボハイ)経由で操作できる機能です。CarriRo®のハンドル部に設置したカメラからの画像で、常にCarriRo®の周囲の状況を把握することができ、また画面を見ながらコントローラーを用いての操作や、自律移動モードへの切り替えができる仕組みとなります。
別室からのCarriRo®遠隔操作例
現在のような非常時、社会全体での一致団結した対応が必要な今、ZMPはロボットベンチャーとしてまさに今すべきことを、政府や自治体ほか関係者の皆さまと協力し取り組んでまいります。
【物流支援ロボットCarriRo®】
物流支援ロボットCarriRo®は、ZMPが開発に取り組む自動タクシー®のサービス実証に代表されるZMPの自動運転技術を応用して開発された製品です。少子高齢化の流れにより急速な人手不足となっている物流業界において搬送作業の負荷を軽減し、省人化・効率化を目的として販売を実施しております。現在販売開始から累計約200ユーザーの導入実績があり、自律移動による新たな付加価値により物流拠点や工場を始め、ホテルなどのサービス業界と様々な分野に導入が広がっております。
【製品Web URL】https://www.sanei-sho.com/product/6140.html
【製品紹介動画】https://youtu.be/dkfvVXNdaCU
【製品価格】
・ 新型コロナウィルス療養軽症者施設向け特別レンタルプログラム
CarriRo® AD(自律移動モデル)
1年間 月額10万円(税別)/1台
※期間は3カ月~1年で設定可能で、価格は変動の可能性があります。
※自律移動用ランドマーク等は別途費用となります。
【主な仕様】
本体重量
|
55kg
|
大きさ
|
幅61cm×奥行91cm×高さ24cm ※ハンドル部96cm |
最大積載荷重
|
150kg
|
牽引力
|
250N (300kg相当) ※路面状況や台車の状況によります。 |
充電時間
|
2時間半
|
稼働時間
|
8時間 ※稼働状況によって異なる可能性があります |