今回、初めてこのスタッフブログにて記事を書きます、
常務取締役の石間光太郎です。
はじめに簡単な自己紹介をします。
私は、高校を卒業して、関東の方の大学に行き、東京で就職し、
Uターンして、4年程前に福井に戻って参りました。
現在、親の会社である三栄商会を盛り上げようと頑張っています!
今回は福井にUターンをして思った事を書いていきます!
まずはじめに思う事は、本当に住みやすいなと感じます。
東京にいたころは、狭い独身寮だったり、
とっても家賃が高いマンションでいざ外に出ると人がいっぱいだったりと、
住居環境は決していいものではなかったと思います。
福井は、家賃が安くて広く、すぐ行けば緑・田んぼが豊富で、“ほっ”とすることができます。
この“ほっ”という感覚はとっても大事だと思ってまして、
ストレスが溜まりにくく、心に安定を与えてくれ、日々の生活を豊かにしてくれます。
次に、食べ物がうまい。福井は海の幸が有名ですが、
地元民が知っている居酒屋さんは、
安い、そしてうまい!うまい!うまいー。
刺身は舌の中でとろけますし、歯ごたえも素晴らしい。
福井でよくあるハタハタの塩焼は、パリパリ・サクサク・ホクホクしていて、
いつまでも食べていたくなります。
そしてその塩味の聞いたアツアツの身を日本酒で流し込むと、
自然と目をとじてうまさを噛み締めてしまいます。
ほんともうさいこう。
仕事においては、東京にいたころは多くの、勢いのある人がいて、
刺激を受けたり、一流の人達と仕事をさせてもらったりと貴重な体験をしました。
正直、福井ではもうそういう体験はできないのではないのかなと思っていました。
でも、ネット通販をしている会社の方達に出会うと、
常に最新の情報を取りに行き、そして情報交換をしたりしていて、
東京と変わらず勢いがすごい方達がたくさんいらっしゃる事がわかりました。
また、現在福井商工会議所青年部に所属しておりますが、
そこでも勢いがすごい方達がたくさんいらっしゃいます。
多くの経営者やその候補の人達が会員なので、厳しい目があります。
その方達を纏め上げるために、事前準備、会議の進行、
人前での話し方など、見習う事が本当にたくさんあります。
こんな風に刺激を受ける事を、福井にUターンをしてもできました。
やっぱ福井はいい所です。
このスタッフブログは現在、若手+ベテランを中心として
スモールスタートをしています。
目的は、対外に三栄商会のよさを知ってもらいたいのと、
社員同士のコミュニケーションがもっとよくなればなと思ってはじめました。
やはり、仕事は真面目にだけでなく楽しさもないといけないと思っております。
このスモールスタートがいつかビックに花開き、
楽しい思い出を肴にうまいお酒が飲める日がくることを願っております。
#Uターン#地方経営者#福井のすばらしさ#ネット通販#地方の経営者達の頑張り#スタッフブログはじめました#仕事は真面目に楽しく