「児童館が明るくなった」「掃除が楽になった」と評判に
福井県内のある児童館の玄関です。以前使用してた玄関マットの代わりに床サインを製作致しました。
|
床サイン導入前に使っていた玄関マットは、よれよれで、しかも、砂が含んで洗濯や掃除の手間が大変だったとの事です。 |
---|
|
床サインのお手入れは、ふくだけなので、「掃除がとっても楽になった」とコメント頂いています。 また、「児童館の雰囲気も明るくなった」と子供たちや親御さんからも好評です。 |
---|
![]() |
拡大写真。サイズは1800×900です。 |
---|
![]() |
かわいい恐竜のマスコットのイラスト。実は、職員の方が、デザインした様です。とても素敵ですね。 最近は、地元のゆるキャラやご当地キャラクターなどの依頼も増えてきました。 |
---|
耐久性は、JRや駅構内の人通りが多い所で実証されています
この床面表示シート「床サイン」は、耐久性が高く、フレキシブルであることが特徴です。利用方法は、床面への表示広告表示・方向案内など。耐久性は、すでに、駅構内の人通りが多い所で実証されています。駅だけでなく、工場内でも使用できる商品。屋外、屋内、床材(石・タイル・アスファルト・コンクリートその他)を問わず、機能を発揮します。
![]() |
![]() |
JR・鉄道会社の各駅や各官公庁にも納入実績あります。日本全国に納入実績ありますので、ご安心下さい。 | また、ATMコーナーや駅構内・ホーム乗り入れ場案内など、案内・誘導サインとしても活用されています。 |
---|---|
![]() |
|
工場の安全標識や5S運動、歩道や車道の注意喚起、マンション等のエントランス、デパートなど・・・。屋外だけでなく、会社内やご家庭でも。どんな場所でもお使い頂けます。 |
床サインの5つの特徴について
1)ガムも簡単に除去できる ~汚れにくい~
表面に加工した特殊コーティングにより、汚れ・粘着物が付きにくくなっています。ガムなどが付着しても、ガムテープ等で簡単に除去できます。 | ![]() |
---|
2)縮み・破れが生じにくい
![]() |
素材に使用しているポリウレタンシートは、-40℃まで耐える事ができるため、冬場でも硬くなりにくく、縮み・破れが生じにくい素材です。 |
---|
3)傷や摩耗に強い ~高い耐久性・耐候性~
ポリウレタンは、傷や摩耗に強い素材です。耐候性にも優れており、黄ばむことなく永くお使い頂けます。 | ![]() |
---|
4)どこにでも貼れる ~多少の凹凸OK~
![]() |
どのような床材(石・タイル・アスファルト・コンクリートその他)でも貼ることができます。表面に不陸(多少の凹凸)があっても、裏面のテープに使用しているアルミが床面と馴染みます。
(*屋外の場合や床材によっては密着性をよくするために専用のプライマーを使った方が良い場合もあります。お問い合わせの際は、貼る場所や床材をお知らせください) |
---|
5)誰でも貼れる ~簡単に施工~
床面を清掃後、裏紙を剥がしながら貼るだけ!特別な道具は一切使用しません。
(*屋外の場合や床材によっては、密着性をよくするために、専用プライマーを使う場合もあります。こちらも手順書ございますので、ご安心下さい) |
![]() |
---|
塩ビシートと床サインの質の違い
A社 塩ビシート | 床サイン |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
---|
他にもある!床サインのメリット
■床面だと看板を立てる必要がない。
■案内表示の場合、導線を示すことができる。
■壁がない場所でも案内表示・注意喚起ができる。
■雨の日でも大丈夫なすべり止めタイプもあります。
■また、部分的に蓄光も入れる事も可能です!!まずはお問合せ下さい。
床サインの貼り方
床サインの材質・構造について
材質 | 耐候性ポリウレタン0.3mm |
---|---|
厚み | 0.5~0.7mm |
構造図 | ![]() |
![]() |
「価格はどれくらい?」「納期はどのくらいかかるの?」「サンプルはありますか?」など、お問合せをよく頂きます。また、デザインでお困りの方、ここに貼れるだろうか?など様々なご質問も。 ご相談だけでも結構ですので、お気軽にお問合せ下さい。 メール、電話(0776-23-8808)、FAX(0776-23-0634)でも承ります。 |
---|
FAXでのお見積のご依頼
下記見積依頼書をダウンロードの上、お手数ですが、印刷して分かる範囲でご記入ください。
記入できましたら、FAXにてご送付下さい。
フォームでのお見積のご依頼
以下の内容をご記入いただき、送信ボタンを押してください。
メールアドレス・お電話番号は半角でご入力ください。
※印は入力必須項目です。
~参考~ 床サインの種類
床サインには3タイプの種類があります。
床サイン(標準) | より滑りにくい床サイン | アイロード |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
工場・職場・路上に安全・注意喚起を! | 雨や雪にも滑りにくい | 目の不自由な方、高齢者にも |
~参考~ 床サイン導入事例
![]() |
![]() |
![]() |
銀行ATM | 銀行の列案内表示 | 銀行のスロープ |
---|
他にもJR駅・工場・公共施設・大学・病院・観光バスなど、多数導入事例を紹介しています。
>>「床サイン導入事例」一覧