-
コンプレッサー・圧縮空気ブログ カテゴリー
- コンプレッサー【省エネ】 (2)
- その他 (17)
- エアーコンプレッサー【お手入れ】 (1)
- 展示会について (26)
- 日東工器・エアライナー (2)
- エコカバー (4)
- メンテナンスについて (1)
- エアーコンプレッサー【注意点】 (6)
- 工場用洗浄剤 (1)
- 省エネについて (4)
- 省エネセミナー (1)
- テクノフェア (2)
- エアーコンプレッサー【ランニングコスト】 (1)
- ジェットヒーター (1)
- 環境セミナー (1)
- 福井問屋センターまつり (1)
- 環境について (1)
- エアーコンプレッサー【当社の取組に関して】 (7)
-
最近のエントリー(新着10件)
- 【常務】「特許取得!!」Blog更新しました! / 1/25
- 【2月19日期限】CarriRoがコロナ禍対応のロボットとして「モノづくり補助金」の対象となりました!! / 1/19
- 【川端】「電圧降下診断セット」Blog更新しました! / 1/15
- 【村田】「最近のわたし。」Blog更新しました! / 12/24
- 【太田】「真冬なのに外でお肉焼きました」Blog更新しました! / 12/18
- 【石間清】「コンプレッサーって何??」Blog更新しました! / 12/11
- 【しましま】「福井でも育つ!レモンのその後!」Blog更新しました! / 12/2
- 【川端】「周波数変換」Blog更新しました! / 11/27
- 【常務】「サッカーに夢中・展示会のお知らせ」Blog更新しました! / 11/16
- 【村田】「リニューアル」Blog更新しました! / 10/23
-
アーカイブ
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (14)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (9)
- 2020年4月 (9)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (10)
- 2020年1月 (3)
- 2019年11月 (1)
- 2019年4月 (3)
- 2018年10月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2016年7月 (2)
- 2015年12月 (2)
- 2015年10月 (2)
- 2015年7月 (1)
- 2015年5月 (1)
- 2015年3月 (2)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (1)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (1)
- 2013年11月 (2)
- 2013年6月 (1)
- 2013年4月 (2)
- 2012年12月 (1)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (3)
- 2012年8月 (2)
- 2012年7月 (1)
- 2012年6月 (2)
- 2012年5月 (1)
- 2012年4月 (1)
- 2012年1月 (2)
- 2011年12月 (1)
- 2011年9月 (1)
- 2011年8月 (1)
- 2011年7月 (3)
- 2011年4月 (1)
- 2010年11月 (1)
- 2010年10月 (5)
- 2010年9月 (2)
- 2010年8月 (2)
- 2010年7月 (2)
- 2010年4月 (2)
- 2010年3月 (4)
- 2009年6月 (1)
- 2009年2月 (1)
- 2008年12月 (3)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (3)
- 2008年9月 (5)
コンプレッサー・圧縮空気ブログ
夏の疲れはコンプレッサーにも
今年の夏はとても暑かったですね。
猛暑のオンパレード!
新聞等でも熱中症で病院に運ばれる人が多かったようです。
さて、人間も猛暑にやられるように、
コンプレッサーも猛暑の影響でだいぶん悲鳴を上げているのも
あると思います。
お客様の中には夏場にドライヤがパンクしたり、
突然コンプレッサーが故障したりと
トラブル続きだった方も多かったです。だましだまし使っているよりも、
日頃の点検・お手入れを充実していきたいものです。
さて、今回は、
涼しくなってきた今だからこそできる!
また、お客様が出来る範囲でできるコンプレッサーの点検・お手入れを書きたいと思います。
①オイルの点検
●オイルの量は足りていますか?
●オイルが劣化していませんか?
(前回入れた時からの経過時間を確認してください。
レシプロコンプレッサーの場合一般的に、1200時間毎・6か月毎の交換になります。)
※特に夏場を過ぎたオイルは高温環境にさらされているので、
継ぎ足しだけでなく、交換をした方が良いと思います。
②フィルターの点検
●汚れがひどい場合が多いですので、汚れが目立つようでしたら交換して下さい。
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
びわ湖環境ビジネスメッセに出展します。
詳しい出展内容はこちらです!
是非ご来場をお待ちしております。
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
株式会社三栄商会
福
井県福井市問屋町2-62
℡0776-23-8808
FAX0776-23-0643
■弊社ホームページはこちらをクリック!!
■サンエイエアー.jp
エアー(圧縮空気)の事ならお任せ下さい!
エアーコンプレッサー(空気圧縮機)、エアー配管、真空ポンプ、空調設備等を販売するエアー機器専門店です。
■サンエイネットショプ
業務用・工場現場のお役立ち商品
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼